2019.02.14 Thursday
ジャパネットマジック
にゃす。
11日(建国記念日)起き抜け、ぼっ〜とTV観てた。
観た人多いんちゃんかなぁと思うんだけど「ジャパネット・たかた」(笑)。
奥さんっ、観ました?!
ワシ・・・・ダイソン掃除機買いました・・・・見事に手中にハマりました。
『1日限りのお買い得 今なら特別に 布団用・エアコン用・フローリング用 などなどのヘッドが付いて このお値段』
何度もリフレインされるうち、すっかりソノ気になりました。
はい・・・・ぽちりましたよ。
翌日には手元に届き、呆気にとられる速さっ!
決して掃除機が壊れているワケでもないのに・・・
買う気も無かったのに・・・・いま買うのがお買い得っ!と思えてきて・・・・
ボーナス一括払いです。
掃除好きではないので、これで掃除機かけるのが楽しくなればと紐付けしておきます。
この日、自宅に共有サーバーを設けようとioデータのNAS・AA2もお買い上げ。(翌月一括で(笑))
こちらは掃除機と違い、セッティングにかなり手間取ってます(笑)。
薄っぺらい取説を読み数時間格闘・・・・
その通りにしても「なんでやねんっ」という結果。
ネットで検索しまくり、片っ端から試したみたけどワシと同じ事例がなく・・・・
「アクセス権ありません」と出る・・・・・
(ほなっ、誰がアクセス権あるねん!(怒))
イライラしてまう。
根を上げて明日は早めに帰宅し、敗北感と安堵感を交錯させ「サポセン」に電話する。
あかん・・・・もう限界、費やした数時間もったいない・・・(>_<)。
絶対に使いこなしたるっ!!
負けへんっ、自分。
2019.02.12 Tuesday
のんびり
にゃす。
連休のんびり〜

夜はレイトショーで2夜連続。
アクアマンとファーストマン2本観てきました。
土曜はパン教室。

これ、カタツムリじゃない。
バターロール(笑)



断面はこんな感じ。

自撮り難しかった〜
2019.02.07 Thursday
法要と脳外科と節約と。
にゃす!
4日月曜日、法要時のお写真。
かっもっ〜〜〜〜ん。

去年に比べてお天気もよくて、本堂内も過ごしやすかったです。

ワシは何かの会に属しているワケではないので「顔見知り」の先達さんは数人(笑)。

今年に入って遍路にはまだ出ていないので久々に般若心経を聴いてピリっとしました。


一日有給休暇をとったので、イベント終わったからといって自宅でゴロゴロ・・・・なんてことにならないように一旦帰宅後、直ぐに出発して脳外科を受診しました。
ここ1ヶ月連日の頭痛です。
毎日ロキソニン飲んで依存気味。
MRI撮ってもらい異常がないかチェックです。
おかげさまで、な〜〜〜〜にも異常なく、頭痛の原因わからず。
結局、自己診断で「更年期障害」による頭痛としました。
あとは油断して糖質を摂り過ぎてるかな・・・・と思ってます。
糖質は眠気や怠さを牽引してきます。
気をつけよっ。

さて格安SIMに入れ替えたワシのiPhoneXの使い心地を備忘録。
10日弱使いこんだ感想です。
他ブログ等々にある「ランチタイム時の遅さ」ですが、ワシは気にならないレベル。
普通にプライムビデオ観てるし、ちょっとした調べ物でも不自由ない。
感覚の問題もあるだろうし、緻密に比較すれば遅いだろうねぇと感じるけどワシの許容範囲です。
早いけど、高い=おっとりだけど、安いで比べた時、おっとりを選びます(笑)

データは繰り越しできます。貯金しようと思いますが、平日ランチタイム40分ほどオンデマンド観ること多いです(笑)
電話は品質も申し分無し!
ワシはBIGLOBEでんわのアプリを使います。(通常の電話ももちろん出来ますが、アプリで掛ければ半額)

掛けるより、受けることが多いので電話に関しては、この先 分岐点である月33分以上掛けているようなら、他のプランに変更しようと思ってます。
インターネットも今月はSoftBank光からBIGLOBE光へ乗り換えます。
これもまたネットには様々な意見が飛び交うから真に受けるのもどうかなとほんと思います。
「SoftBank光遅い〜〜〜〜」とか「BIGLOBE光遅い!」とか・・・・少々うんざりするくらい(笑)
SoftBank光を使っていて遅いと感じたこと一度も無いしっ!(笑)
FXでスキャルする時にもスリップしたことも一度もない。チャート表示問題なし。
ワシレベルでは十分です。SoftBank光からお引っ越しするのはBIGLOBEモバイルに変更したことがキッカケ、生々しいお話をするとキャッシュバックも貰えるという下世話な顛末(笑)。
契約満了月だし、持ち出しないなら乗り換えよってなことで。
2019.01.29 Tuesday
敗因の原因
にゃす!
ちょいブログから離れてましたが、旅行後・・・・放心状態と雑事、仕事やらに埋没していました。
何をしていたかというと・・・・・・ストレス解消にと寝ながら映画(笑)

少し元気が出たら、年度末の家計見直し(毎年、年明けには無駄なものはないか、チェックする作業)。

先週土曜日はパン教室やミック殿下に専用こたつ作ったりしました。

年齢重ねるごとに一日があっという間に終わります。
なにも出来てない日を過ごすと・・・・なんか焦ります(笑)。
でっ!!わが家(とはいっても、おひとり様家計ですが)の春までのミッションは・・・・・
iPhoneXのキャリア(SoftBank)から、格安SIM(BIGLOBE)に変更すること。
それに伴い、SoftBank光からBIGLOBE光へ変更という道筋をつくりました。
スマホは違約金発生しますが、2.5ヶ月で余裕の回収(皮算用)。
更新してまだ8ヶ月しか経ってないので恩恵は十分に受けれるかなと計算しました。
SoftBank光は2月が契約満了となり、ちょうどいい時期と重なりました。
SoftBankでんきも利用中なので、これも他の新電力に変更しようと思っています。
ここに至るまで・・・・
はい・・・・・大変です。
というよりも、上手に切り替えって難しいなぁと実感しました(笑)
自分への備忘録ですので、興味のある方はご一読を・・・・。
時系列にメモっておきます。
一月中旬:BIGLOBE光(電話にて手続き)
同時期:BIGLOBESIMリサーチ
一週間後、SoftBank連絡(MNPと残金確認)
同日:格安SIM申し込み この日を境にキャリアアドレスを移行しつつ、AppleID変更(←キャリアアドレスだから、早めに対処と自画自賛)。
5日後、手元に格安SIM届く
同日、27日から使用可能ですというメールがBIGLOBEから届く。
(いよいよねぇ〜〜〜早く使ってみたいけど、準備は万端にしないとねっ!)
日曜日、マイソフトバンクから、SIMロック解除しておこうとログインすると実際使用しているiPhoneのIMEI番号と違うのです。
原因は直ぐに思い当たります、機種変して直ぐに修理交換した為、Appleからの配送で受け取ったのでSoftBankには反映されていません。
「157」に連絡して変更をお願いした28日の朝・・・・
そして・・・・・・・・
13時・・・・
お昼休みまで使えていたiPhoneが通信不能になり、軽いパニック。
なぜに?
なぜ?
なぜ?・・・・・
当然、電話使えないので157連絡できません。
職場ですから、尚更できません(汗)
同僚(AU)に借りて連絡します。
こんな時に限って繋がらない。
10分ほど粘り、確認したところ以下の通り。
プロトコルは割愛しますが、ざっとこんな感じ。
「BIGLOBEさんが登録完了した時点で、こちら(SoftBank)は契約解除となります。同じ番号で2つは所有できませんので契約解除となっています。マイソフトバンクも請求画面しかご覧になれないのはiPhoneを解約したので、SoftBankでんき明細もSoftBank光の詳細もみることはできません。毎月の利用料を確認したいということでしたら、当社に都度電話をいただくようになります。なお、SIMロック解除の為のIMEI番号変更につきましては店頭にてお願いします。」
と冷たいかえってきました。
ということは、SIMロック解除の為に3,000円(店頭)必要ということ。(が〜んっ)
マイソフトバンクから自分で解除すれば無料なのに・・・
当然知っていたからその作業をしようとしていたわけで・・・・。
悔しい・・・・・。
緻密に練ったつもりがここにきて、思わぬ敗因となりました。
原因はBIGLOBEからのメールにあった27日から使用可能という文言。
軽視していました・・・・
MNPについては、乗り換え先が登録した時点で解約となるようです。
ワシはSIMを交換した時点(月末までの自分のタイミングで)で解約となると思い込んでいたのです。
ワシの締め日は月末と確認していたので月末まではSoftBankを使い倒そうと思っていました。
次の原因はIMEI番号に対しての認識力の低さ。
修理等で変更になった場合はその時点で反映させておくべきだったし、百歩譲って・・・・自分が解約と決めた瞬間に番号を確認しておき早めに変えておけば解除もスムーズだったと思います。
あと2.3日気づくのが早ければ・・・・
マイソフトバンクから変更し(無料)、ギリギリでスライドできて万事OKっ!となる・・・・
はずでした。
残念です・・・・・(笑)
よって、
今は電話が繋がりません・・・・
LINEがあるので事なきを得ていますが・・・・それでも不便です。
救いはBIGLOBEから無料貸し出しで送られてきているWi-Fiがあったこと。
捨てる神有れば拾う神ありとはこのことでしょうか。
このWi-Fi機器はBIGLOBE光を契約するにあたり、開通までご不便のないようにということで送られてきたモノでした。
(開通後に返送しないといけないのに・・・面倒なことが増えるだけ)
とありがた迷惑だったのに・・・・
ところが・・・・コレに救われたんです。
Wi-Fiなければ出先ではiPhoneなんの役にも立たないところでした。
渡りに船ともいえるのでしょうか。
とても助かってます。
「損」をしないように動いたつもりでしたが、今回思わぬ誤算。
明日仕事が終わってから、SoftBankショップを訪ねて有料!!(3,000円+税金)のSIMロック解除をしてもらうのであります。
払いたくありません・・・・・ですが、払わないと格安SIMが使えない(涙)。
とほほっ
2019.01.16 Wednesday
最初で最後のツーショット
にゃすっ!
先週土曜日はぼんくら娘さんの納車の儀。
小雨パラつくなか、いそいそと同行しました。
最初で最後のツーショット(新旧)を仰せつかり、ぱちりぱちり。

ツーショット撮れるるように?横を空けておいてくれました(笑)
今回担当してくれた営業くん、好感度バッチリでした。

気持ちいいお買い物できたと母娘ともに大満足。
今月末からぼんくら娘さんのローン生活が始まります。
初ローン(笑)。
頭金はしっかり?入金したのでさほど負担は無いはず・・・・彼女の今後にエールを送ります。

さて、一通りの説明の後に素敵なサプライズ。
お花やプレゼントをいただき満面の笑みを浮かべる娘さん。

「黒から、赤へお乗り換えをされるぼんくら娘さんに・・・・。」と。

黒が今回手放すゴルフくん。真ん中のお花が新しいゴルフくんだそうです。
粋ですなぁ。
初めての大きなお買い物をしたぼんくら娘さん。
(気持ちの良いお買い物とは・・・・)
体感したのではないかなと思います。
さっ、翌日からわが家3人(ワシ、ぼんくら息子&娘)お江戸へ。
3日間遊び倒しました・・・大人親子3人揃うことは年々難しくなってきます。
これが最後かもしれないし・・・・そんな思いを抱えつつ、日曜日から火曜日まで珍道中です。

2019.01.09 Wednesday
ヒトをダメにする……
にゃす!
プロジェクターがわが家にっ!!
寝ながらホームシアターです。ぐうたら生活が待ってます。

ベッドから撮ってみました。うまく映ってないけど・・・・(笑)
画質は充分かと満足してます。
一応、100インチほどあります。
字幕もしっかりくっきり。

申し分ないです、スクリーンは購入せず、あくまで寝ながら・・・・鑑賞というコンセプトです。なので、天井がスクリーンです。
最高ッス!
音声はBOSEスピーカーを接続して、臨場感たっぷり。
さすがに明るい日中まではフォローできないポテンシャルではありますが、夜寝るだけ状態で鑑賞すること多いので、十分♪♪♪
今は100インチほどのサイズで観てますが、距離考えると80インチほどが観やすい?かも。
しばらくは珍しさも手伝い、100インチで楽しみませうよ。

もふもふのお手々・・・・関節が少し扁形してるけど、これ以上悪くならないようにグルコサミンとコンドロイチンをご飯に混ぜ混ぜ。
痛みがあるのか、分からないけどお世話しながら
いつかワシも通る道……と自分と重ね。
2019.01.07 Monday
遅刻
にゃす!
今朝は・・・・・遅刻してもうた・・・・
3時まで寝られず、いったん6時に起床したものの・・・・
(まだ時間あるなぁ)
と二度寝したのが間違いでした。
あるあるやろ・・・・・。
目が覚めたのが7時45分・・・・なんとも中途半端な時間。
いつも自宅出るのが8時15分。
いくらなんでも30分で身支度するのはキツい・・・・。
平常時なら、なんとかなるけど来客ハンパなく多いし・・・・御大さまらが勢揃いするしなぁ・・・・
少しは気合い入れておきたいと思い、遅刻を即断した
(一時間遅刻しよう)
急遽、有休を取得して無事にピットイン。
案の定、机の上はお土産の箱が山積み
・・・・(-_-)・・・・
午前は仕事に追われる格好となり、激後悔。
正月ボケもいいところ。
寝過ごしたのバレバレやんな・・・・(^_^;)
2019.01.04 Friday
あけおめ、三賀日
にゃす!
あけましておめでとうございます。
今年も生あたたかくよろしくお願いします。
さて新年一枚目、色っぽい?でぇ〜〜〜!(笑)
写真かっも〜〜〜〜〜んっ!!
じゃ〜〜〜〜んっ!!

パンツです・・・どこから見てもパンツです。新品です(笑)。
初詣に併せて、ママンから昨年末いただきました。
「いつまでもオンナを忘れずに」というメッセージらしい。
あと2枚あります。
備忘録として新品状態の時にそれぞれ記録しておこうと思ってます。
ワコールの最高峰「トレフル」ってご存じ?

ワシはこれまでサルートまでしか上ったことありませんでした。
初めて名品とされるトレフルを身につけることが出来て嬉しい♪

この日は三社参りをしてワシの知る限りの人たちの健康とご多幸を祈り、日々の感謝を捧げました。

サンポートの催し物で紅白のお餅もろたり、まんのう公園イルミネーションを見に行って「インスタ映え〜〜」とばかりに写真撮りまくり。







満喫したお正月過ごしました。
今年もますます、良い年にしますっ!!

2018.12.31 Monday
良いお年を
にゃす!
休暇に入ってから……
あっという間の大晦日……
良いお年を。

初のホームベーカリーにて、餅をつく。


わっしょい、わっしょい


いびつでも、美味しいよ。


元気に大晦日を迎えよう!


アップルパイ焼いてみたり……

ぼんくら娘さん用意

一日過ぎるのが早すぎて……
全員集合


お土産もろたり

AirPods無くしてしまい
代わりを調達。


連日、何時間もキッチンに立ち
手が
爪が
ボロボロ


途中、スケロクにてチャージ(笑)

撮影者ぼんくら娘
大晦日
念願の銭湯へ
最高だった。


驚きのレトロっぷり!
激アツのお湯。

タイムスリップ

今年もいい年!
2018.12.27 Thursday
御用納め
にゃす!
朝からテンションMAXです。
一日早い御用納めを迎えた朝、機嫌悪くないワケないっ(笑)。

チャリも軽やかに庁舎駐輪場に今年最後のピットイン〜〜〜〜。
昨日から御大さまは休暇に入り、ワシも心ここにあらず状態。
時は金なり・・・・時間を有効に使うべく、有休消化です。
え〜〜〜〜と、明日は朝から産直へ行き、野菜を仕入れお正月準備。
帰宅後、3升ほどお餅をつきます。
ホームベーカリー3台のうち、2台(餅機能有り)を稼働予定。
先週土曜日にお試しでやってみたら・・・・見事に失敗。
敗因は餅米を綺麗に水切りしてなかったことと、機械のポテンシャルを引き出せないままの使用(アラームが鳴れば蓋を開ける作業)したこと。
失敗は成功の元っ!
絶対に納得いく餅を作るっ。
あと半日・・・・がんばろ。
午後から少し机周りをお掃除しよ。
2018.12.17 Monday
西条市とゴルフと……
にゃすっ!
土曜日、今年最後のパン教室でチーズパンとあんパン。

そろそろ簡単なパンも飽きてきたので、中級くらいのパン作りたいっ!!

来年は手捏ね食パンを作るんだそう。
たのしみい。

昨日の日曜日、西条市の竹取物語2018へ。

ぽるしぇとツーショットや。

今年で2回目の参加。

語るより、写真だね(笑)。




拝んでるんじゃないよ。
チビツヨのコンサート聴きながら、手拍子打ってます。
タイミング合わず……(笑)
一頭分のシシ肉を食らいます。





恒例のミニコンサート(チビツヨ)。
急な斜面の伐採はスリルとストレス解消にもってこい。
今年もザクザク切り倒し、達成感を味わい・・・・・


11時半からは待ちに待ったシシ肉三昧(*^_^*)。

心配していたお天気も車に乗った瞬間ポツポツ・・・・。
ラッキーでしたっ!

今年は去年より参加者が少なく、シシ肉がかなり余ったよう。
タッパーで持って帰りたい・・・・という衝動に駆られたのはワシだけではなかったはず(笑)
よく笑い、よく働き、よく食べ。

まるこたんと。
高松へ帰着してから、ぼんくら娘さんとフォルクスワーゲンへ・・・・・。
ぼんくら娘さん、同じゴルフお乗り換え決定です。
色は黒から赤へ・・・・・グレードもハイラインへ。
やっと・・・・・決まりました。
車屋さんに付き合わされること、数ヶ月。
国産が良いだの、やっぱり輸入車が良いだの。
やっぱり・・・・やっぱり・・・・と迷いに迷って結局、初志貫徹でした。
ワシの気持ちはただただ、「ホッ」としてます。
それが一番強い。
ワシのショッピングの決断力とぼんくら娘さんの買い方とは全く違うので、ワシも疲労感ハンパなかったから(笑)。
あとは無事にマイカーローンの審査が通過することを祈りましょう(笑)。
ぼんくら娘さん、初の試練です。

なんだかんだと充実した週末が終わりました。
2018.12.10 Monday
パラボラ
にゃすっ!!
パパンから
「死ぬまでにBSを自宅で・・・・是非・・・・(^∧^)・・・」
と懇願され、Amazonで注文してあげた。
優しいワシが付けたるっ!!と豪語し、土曜日に取り付けに・・・・・。
DXアンテナパラボラセットと優秀だと称えられていたマスプロのサッシ用のケーブル買って取り付けに挑む。
アプリはBSコンパス取って準備万端。

パパンのベランダからの位置では南南西へ向けようとするとこんか感じ・・・・・
わろた・・・・・。

30分程度で完了とあったから16時前から始めてダメなことに気づいたのは17時過ぎ・・・・(^_^;)。
男子はこんなん取付は簡単げにするやん・・・・?・・・・・。
寒空の中、泣きべそやったわ。
結局やな・・・・・翌日ホームセンター出向いて、棒みたいなんを準備して上に伸ばしてからじゃないとお鍋が西方向へ向ねぇということですた。

ご近所さんのようにこんな感じに付けるつもりだったんよ……

見よ……気持ち良さげに南南西を仰ぐお鍋を。
明日には……実家もこんな風に……?*。(???*)?*。
2018.12.04 Tuesday
久しぶり、弟よ。
にゃすっ!!
ミック殿下、元気なりました。
食欲も少し戻り、油断はできないけど少し安心。余裕が出来たところで、おっと備忘録・・・
1年以上会っていなかった3歳下の弟と再会〜。
次に会えるんはさだかじゃないので記念写真。

ぱちり。
自宅近くの峰山ハチミツにて。

ここのハチミツ美味しいから、栗林公園まで来ることあったら、是非食べてみてくださいな。
峰山山頂の養蜂場にて、採れたていただけます。ヨーグルトソフトクリームにかかったハチミツがトロリ。絶品です。
トーストは大したことないので注文しない方がいいと思います(笑)美味しくないのではなく、スーパーにある食パンだから、あえて注文することないということで。

先週土曜日にパン教室へ行ってきました。

ウィンナーパン&ブレッツェン。
あっという間の3時間でした。

ミック殿下も調子よくなったのでそれだけで気持ちが晴れる〜〜〜〜〜〜〜
明日は仕事終わってタメ子と「牡蠣焼き」食べ放題♪♪♪
2018.11.30 Friday
体調管理
にゃす。
ミック殿下、絶不調です・・・・

先週、半年ごとに受ける健康診断受け翌日には三種混合を受けました。
二日目あたりから熱?や鼻水が・・・・丸2日間、飲まず食わず。

今日は絶対に強制給餌しなければと思っていたら、ウェットフードを半分ほど食べてくれた(光)。

水も飲んでくれた。
しかしながら、前回検診時から比べると体重は1キロ近く落ちていたし(人間に換算してみると約10キロに相当)、高カロリーな食事に換えていても限界があるのかな・・・・。

与え方の問題かなと消去法で問題点をさらってみるのだけど。
昨夜、帰宅してから抗生物質だけでも強制的に飲ませようと奮闘した。

しんどいのに必死に抵抗する強さに「まだ元気あるんかな」という思いが先に立ち、まだ大丈夫、大丈夫と殿下のカラダをさすってあげた。
幸い、脱水症状は起きておらず、病院へ行くのは踏みとどまった。
今日一日食事も摂れるようになっていたら、回復食を摂らせてストレスを極力感じないように静かに見守ってあげよう。
ワシも先週一週間は絶不調。
風邪が長引いてる・・・・未だにスッキリしない状況です。
後期高齢(14歳10ヶ月→人間でいうと約76歳前後)のミック殿下と中年女(半世紀モノ)、しっかり寄り添って乗り越えねばっ!!
2018.11.01 Thursday
霞の国から
にゃす!
昨晩は御大さまたちとそれぞれの秘書交えてお食事会。
久しぶりの会です。
御大さまが変わって一年三ヶ月。
気が重かったけど・・・・案ずるより産むが易し。
どの方とも楽しく歓談できたのであっという間の3時間。
さすがに「霞の関の国」ご出身の方は、内閣府防災経験者や宮内庁勤務経験者もいらっしゃるので、皇室の話やら災害時の対策を教えていただいたり、災害時に通じたキャリア・・・・などなど非常に興味深く面白いお話でした。
しかしながら、今回のお店はワリカンしても懐がいたまないようリーズナブル店。(おごりは一切なっしんぐぅ)
安価で個室必須なので「龍馬」に落ち着きました。

板についてきたファイテン。

心なしか、肩や腰が楽な気がします。
2018.10.30 Tuesday
IKEYA&Costco
にゃす。
【備忘録】
金曜日に実家に立ち寄り、昔つかっていたホームベーカリーを持って帰ってくる。
ママンは「食べ」専門。
使わないならワシが2台使用して、焼き比べしてみようと発起。

ツインバード製は今年購入したものの・・・・焼きムラがあるというか、日によってかなり差が出る・・・・。
最初はワシの腕次第の部分があると何度も何度もトライしたけれど惨敗。
膨らみが気に入らない。
納得できない状態が続いたので、実家から10年以上前のエムケー精工製を持って帰る。
翌日、土曜日に20分ほどの差で実験。
ふすま(ブラン)パンは早焼きコースで設定(両者同じ)
ツインバード:2時間55分
エムケー精工:2時間30分。

見よ・・・・・この元気いっぱい膨らんでいる様子を・・・・蓋を押し上げる勢いで窓にくっついてる。
これで発酵状態・・・・すっ、素晴らしいっ!!

焼き上がりは引っ付いたのでその部分がクシャっとなったものの・・・・・ホームベーカリー庫内の容積をしっかり使い、元気いっぱい膨らんでくれた。

新入りのツインバードだが、健闘も空しく元気のない仕上がり。
窯の中でこぢんまり膨らんでいたいつもの状態に写真を撮るのも忘れ、スライスしてしまった(汗)。

だけど色味も全く違うし、かさも違う。
サブ機に降格決定だ。
調子づいたワシはママン要望の「クランベリー入り、ブランパン」を焼いてみる。
高齢者用にプロテインも追加し、甘みとタンパク質と娘の愛情を増強してみた。
ワシの愛情が少し足りなかったのか?
少しかさが足りないけれど、しっかりとした重めのパンが出来上がった!!

自家製パンは決してコストが安いわけではないし、むしろ材料にこだわったり、手間を考えるとスーパーの各食パンより高くなる(自家製:原価200円〜300円←ブランパン)。

それでもスーパーで買わなくなったのは、添加物や防腐剤がたんまり入っているから・・・ご飯より、パンが好きな人間には毎日のことなので見直す必要性を感じる。
メロンパン、チョコレートパン、イチゴジャムパン……みなさんが一番食べるのはどのパンですか?
身近な存在の菓子パン、裏面の原材料を見ると添加物の多い食品の代表格であることが一目瞭然。
安い原材料を使って低コストで効率よく大量生産しようとすると、必然的によけいな添加物を使わなければならなくなる。
スーパーには安いものだと、90円や80円の食パンもある。(ワシ、この値段のパンをいっぱい買い込むヒトでした)
ただ単純に原材料名は値段には比例しないようで、高い食パンでもイーストフードや乳化剤等の色々な添加物を使用しているものも多くある。
(イーストフード)臭素酸カリウム・・・これがヤマザキの汚名となっている添加物。
強力な酸化剤であり、第1類危険物に指定されている。
臭素酸カリウムを添加すると、小麦粉のグルテン(たんぱく質)に作用し、膨らみ方や食感で品質が向上するらしい。
ちなみに海外ではイーストフードを使う国はほぼ無い。
残された人生、自分が選択できる食事時には、以上のような添加物はできるだけ避けたいと思う。
しかしながら・・・・・眉間にしわ寄せ、声高らかに
「ワタクシ、そういうの食べませんのよ〜オホホホッ〜〜〜ホホッ〜」
という気はサラサラない。
さりとて、市販品であっても表示をチラ見するぐらいの習慣はもちたい。
心が変われば行動が変わる。 行動が変われば習慣が変わる。 習慣が変われば人格が変わる。 人格が変われば運命が変わる。
【月曜日】
ワシ、昨日はぼんくら娘と有休を合わせて取得。
神戸にお買いも〜〜〜〜ん。
IKEA&コストコ。
ぼんくら娘さん、近々引越を計画しているらしく「おされ〜」な空間にしたいということで「気軽に、お安く」ということでIKEA立ち寄り希望(ワシはニトリでもえんちゃう?と思うのだが・・・)したので、2時間ほど現実逃避。
午後からコストコ移動して、モリモリてんこ盛りにお買い上げ。

倉庫型店舗なので天井が高く、空間認識能力はすぐに麻痺し、ハイテンションのまま爆買いしてしまった。
写真かっも〜〜〜〜んっ!

憧れの丸焼き(ハート)ロティサリーチキン。
丸焼き・・・・・・なんと素敵な言葉しょう・・・・・大好きな言葉です・・・・・。
お値段699円(税込み)重さは堂々の約1.6?!
このコスパの良さ、迷いは一切ありません。カートインです。
ロティサリーという言葉は「おフランス語」。
あぶり焼きという意味・・・・なんという美しい言葉・・・・。
ロティサリーオーブンという専用オーブンにて高温で焼いたチキン。

ラベルにはカロリーの記載はない。
これは「カロリーなんて気にせずおいしく食べて」というコストコ側からの粋な計らいでは…と都合よく考えることにする。
しかも!(ここから重要!)
鶏肉の部位の中でも特にカロリーが高いとされるのが「皮」、ロティサリーオーブンは高温によって余分な脂が落ちるので「健康的な調理法」とも言われているのだとか。
一般的なオーブンで焼いた丸焼きよりもローカロリーってことですよね。
おおお、神よ!お肉の神様よ!
ありがとうございます。
食べ方だけど・・・・ロティサリーチキンに正しい食べ方があるとするなら、それは………本能のままに、むさぼり食べること!
今回も反省や後悔、罪悪感のないお買いもん〜〜〜〜ですたぁ〜〜〜。
今週も残り4日間、がんばるどぉ(^^)/
2018.10.24 Wednesday
Phiten、ウソ?本当?
にゃす。
相変わらず、腰いたい・・・・(涙)。
そんななか、プラシーボ効果炸裂やし・・・・怪しさ50%くらいなんだけどファイテンの「チョッパータイプ」が届いたんで、さっそくIN!

X100が一番強いらしく、肩こり・首こり・腰痛までもカバーしてもらおうと全期待がこのネックレスに注がれる・・・・・。
実態の見えない商品だけに、否定的な意見も飛び交うなか、最初からこうだっ!と結論づけることも出来ない。
装着して24時間経ってないけれど、心なしか昨日との違いは肩胛骨のコリや痛みが感じないこと。
それだけも日常生活においては救世主。
お守りみたいな気持ちで過剰な期待せずに様子見だわね……。
少しでも効果があれば儲けもんっ。
職場にもロキソニンテープを準備して、貼り忘れたところなどをトイレでせっせと貼ってます。
信憑性など疑いだしたらキリがないけど、試してみよう。
2018.10.23 Tuesday
腰が……
にゃす・・・・・。
腰が・・・・
痛いです・・・・・。
これが
The 腰痛!
なのね……
坐骨神経痛の痛みが消えるくらい「右寄り、腰」が痛い(涙)
お薬飲んでも完全には痛みが無くならない・・・・
腰痛に悩まされる日が来るとは考えもしなかった。
「ファイテン」って腰痛や肩こりにも効くらしいと情報入手したので、藁をも掴む気持ちで店舗へ行ってみようかと思う。
前は「まゆつば」としか思えてなかったけど、「試してみよう」という気持ちになったということは余程のこと・・・・。
痛みで呼吸するのも浅くなる(T_T)
ぐへっ……
(;_;)

あいたっ、たっ、たっ……
2018.10.10 Wednesday
グロいけど。
にゃす!!
2日前やっと血がとまってん。
まだ血の汚れがあってスッキリしないけど。

月曜日は松山市へ遊びに行ってたん。
それはまた明日〜
指の処置します……
2018.08.15 Wednesday
玉屋〜、鍵屋〜!
にゃすっ!
断食終わって普通食に戻ったものの・・・ゆるく糖質制限。
I

モスにある「菜摘」とやらを食してみたものの・・・物足りねぇ〜〜〜。

お盆休みは13日のみ取得し、ミック殿下とぐだぐだ時間を過ごす。
早く涼しくなればいいねぇ・・・・・

毎年、恒例の花火。
たまや〜〜〜〜〜〜っ
かぎや〜〜〜〜〜〜〜

2018.07.27 Friday
どなしたら、こないなるん?
事件簿だす…
娘よ、娘・・・・
ぼんくら娘さん・・・・
どうして・・・・慣れた自宅内でこげな事になったのか・・・・。

ぼんくら娘の弁。
(えとね、今日もゆう活Aにしてるから急いで登庁しようとしてたん(にこっ))
※ゆう活Aとは
7時30分〜16時15分コース
ガチでぼんくらやん…(*´∀`*)
よそ様のお宅じゃないことだけが救いか。
はい、オイルパンやられましたっ。
それでもメンタル強いわ・・・・
今日は代車を駆って、お友達と映画行くそうで・・・・
へぇ…
はいっ?!

この車=代車
近寄っちゃいけません!
軽四運転初だと言ってます…カラダ全体から妙な汗が滲み出そうだ…
超危険車につき、高松市内航行される方はお気をつけあそばせ。
2018.05.04 Friday
連休3日目、三井アウトレットにて
30日は早起きして、岡山までドライブ。
メインはここっ!
珍しく思いっきりお買いもん楽しんだ!

写真が深く語っている…

満喫した一日だったよー
来月の引き落とし、むちゃ怖いわ。
これで結願もして、ショッピングも終了。
本格的に来月の屋久島へ向けての準備も最終段階へ。
一番大事な体調管理!
しっかりやるぞっ。
2018.04.29 Sunday
連休2日目
一昨日、長男から電話あり
「ウィンドウ、開閉できなくなったから日曜日頼みたい。」
仕事なんやって…

そんでもって、気だるい気分で日産ショールームで佇む。
(やっぱ、フーガがカッコえぇなぁ…筋肉モリモリのボディやん…おNEWは燃費えんかな?…)
んなぁーことを考えながら、チュルチュル。
昨日の疲れ(車遍路)がまだ残っとる〜
レイトショーで「アベンジャーズ」2時間40分見とるし(笑)
今日はのんびりしとかな(*´Д`*)
合間で営業マン来て「息子様のお車、リコール対象なので早急に…。」と言われる。
(´-`).。oO
アイツ…直してないんかっ!!
何してんねんっ。
タカタ製エアバッグやんけー!
2018.04.13 Friday
ひっさ、びっさに毒
ID:w7t4bv
にゃす!
今朝の新聞に幻冬舎新書の広告。
五段の部分、手が止まり見入ってしまったっ!!
(まるでワシ・・・・の「考え」代弁したかのような文字が並ぶ)
一人の時間が劇的に変わる、
「新・孤独論」とし、その名も極上の孤独という本。
一人でいることに、誇りを持つ。
すると人生が拓けてゆく!
現代では「孤独=悪」だというイメージが強く、たとえば孤独死は「憐れだ」
「ああはなりたくない」と一方的に忌み嫌われる。
しかし、それは少しおかしくないか。
そもそも孤独でいるのは、まわりに自分を合わせるくらいなら一人でいるほうが何倍も愉しく充実しているからで、成熟した人間だけが到達できる境地でもある。
一人をこよなく愛する著者が孤独の効用を語り尽くす。
とある。
この文面にすべてワシが重なるとか、すべての「一人」があてはまっていることではない。
(賢明な方なら、もうお分かりだろう)
しかしながら、「一人」を強いられている人も「一人」を希望している人も知っておくべきセオリーのような気がして取り上げてみた。
いままで、ワシが浴びてきた言葉の数々
「一人ってなんか寂しくない?私ならムリっっ!!」←(ほな、アンタは適当な人間みつけて大家族つくったらえぇやん。それに「なんか」ってなに?)
これ言う人間って、普段は彼氏、旦那や子供の愚痴しか言わない。
オシャレやスポーツできない理由は旦那や子供のせいにして己の境遇は不遇だと言う。
しかしながら、ワシが旅行行くとかヨガに毎日通うとか、楽しいことやってると必ず水を挿す。
「私はねー、一人じゃないの。家族がいるって幸せー。」と演じる。
はい、はいっ(´∀`*)
よかった、良かった。
惣菜買って済ませたり、フランチャイズにしょっちゅう行ってる人間がよー言うわ( ・∇・)
こんな不良債権かかえて、旦那さんも気の毒やなぁ(笑)とワシの内心。生涯賃金しっかり捧げてくださいと思ってまう。
言い方はどうあれ、結局ソレを匂わせるショボい論を説いてくる。
今の状態になるべくしてなってしまい、孤独と向き合ううちに「生き方」を覚え、根を下ろし生きていく覚悟決めている人間も居るなかで次元の低い視点で言われた〜ないわっ。
人と比較してしか、我がの立ち位置はかれん人間の多いことっ!!
島国根性は遺伝子レベルかっ?
(むちゃ、す〜ぅっとする)
このワシの書いてることに違和感覚えるなら右上×をクリックし、ほかのサイトへ(笑)
話を本に戻そう。
ワシが頷いたトピックは以下の通り。
・なぜ誰もが「孤独」を嫌うのか→悪しかクローズアップされないからじゃねっ?
・集団の中でほんとうの自分でいることは難しい→一概には言えんが、概ねそうか…
・孤独を味わえるのは選ばれし人→確かに、ある一面ではそう。プラスに働かせるにはある程度の向上心や好奇心は必要か。
・素敵な人はみな孤独→一概にはいえん。謙虚で好奇心あれば、孤独でなくても素敵やろ。
・孤独は人を成長させる→うんうん、させると思う。但しっ!!日々精進できる人じゃねっ?
・一人時間の人間観察で世相を知る→あっ、これは当たってると思う。マスメディアに振り回されず、見識深くもてればの話。
・孤独上手は中年から本領を発揮する→経験値と日々是精進の賜物やの。
・人間の顔は生き方の履歴書→これは境遇、生き方関係なく顔に出るわ。
・「家族がいるから寂しくない」は本当か→体裁だけの家族も多いけん、アリかな?
・一人好きは自分のペースを崩さないから健康になる→一概に言えんやろ。飲んべえとか…
・一人で行動できないと楽しみが半減する→人に予定を合わせる必要がない分、思いっきり自分次第で楽しめる。当たりっ!!
・年をとると品性が顔にでる→境遇関係ないけど、顔にでるわ
・孤独を知らない人に品はない→ある意味、正解。
上記のような言葉を吐く人間に品は無い。言い切りますっ。
・孤独を知る人は美しい→極みや…
・孤独な人は、良い出会いに敏感になる・・・ほか。
ワシが共感した部分をツッコミ満載で抜粋してみた。
究極なっ!!
一人でも二人でも十人でも、自分が幸せならえんちゃんっ(笑)というお話や。
おわり
2018.03.22 Thursday
充実しすぎて忘れてた
にゃす。
備忘録付けるようなこともなく無事に・・・
つつがなく春を迎えつつあります。

こんなことや、あんなこと。
今週来週は送別会などのお食事目白押し。
2ヵ月に一度の計測日も控え、精神が試される時でもあります。
今月末までの「牡蠣焼き」食べ放題も再度挑戦し、大満足の先週。
明日は石窯でのピザ(笑)
今週はママンと二人で遍路紀行(車編)。
いよいよ、29番国分寺から〜どこまで打てるかな?
取りあえず一日目は宇和島にてホテルを取っているのでそこまで行かねばならないっ!!
ノルマを課し、新品タイヤもはいて頑張るじょ。
そんなこんなの毎日だすっ。
明日は美味しいと評判のお店行ってきます〜。
あっ、胃の調子もようやく元に戻りつつ…辛かった胃の不快感からも解放されましたよー。
明日は写真撮ってきま〜す。
2018.03.11 Sunday
ピロリ菌、除菌中
にゃす〜
ピロリ菌除菌すること7日間。昨日最終日を迎えてホッ。
7日間飲み続けた薬の副作用の辛いこと、辛いこと…
途中で止めようかと何度も思った。
除菌せんほうが痛くなかったし、特に違和感なく過ごしていたのに。
チッ…
ほなけどしんどい思いしたんがなんちゃならんと思って頑張ったわ。
お祝いではないが、お野菜旨し!のお店で晩御飯。



地産地消のお店。
帰りにパルミジャーノもろた。
あー
明日から仕事やな…
なんで日曜日こんなにブルーになるんやろ。
2018.03.02 Friday
あり得ない惨劇
にゃす…
昨日、風すごかったやろ?
あり得んこと起こった。
ワシのクロスバイク、6階ベランダに自転車カバーかけて保管していた。
そのチャリが…
一階駐車場に落ちていた。
風で舞い上がり…お釈迦になる。
人に当たらなくて良かった…
本当に良かった…。
ワシ、昨日はなぜかヨガする気にならずキャンセルし帰宅。
職場から真っ直ぐに帰宅しないと通らない道からしか見えない駐車場。
いつも通り帰りにヨガに行っていたら、絶対に落ちた自分の自転車に気づくことはなかっただろうな。
本当に人に当たらなくて良かった。
だが、悲劇はワシに…
落ちて歪んだバイクを移動させよう持ち上げた時に風に煽られ転倒…

汚くてグロくて申し訳ないが、備忘録。
写真は左足太もも。写真が切れているが、膝も青い。
右足は膝をやられ、腫れている。
日曜日の遍路道ウォークは欠席することになるだろう。
両手の掌は皮が剥けた。
手袋していなかった自分が恨めしい。
下半身はデニム着用のため、なんとか血を見ることは無かったが…
今も激痛。
今週だけ大人しくしておこう。
本当に人に当たらなくて良かった。
2018.02.26 Monday
加工なし(笑)
にゃす!
土曜日はぼんくら娘さんの車、オイル交換。
「ママぁ、付いてきて」
と引率日。
ヨガ二本終わらせて、急いで身支度。
近くにカフェもないので、1時間ちょい掛かったが、美味しいコーヒー出してもろてショールームの車に乗りまくり、ペチャクチャおしゃべりあっという間。
撮ってあげるというので、ぱちり。

娘一言
「今日は綺麗に写ってるよ。加工せんでも室内カラーに助けられてレフ板の代わりになって撮れてる」
・・・・・・・・
ほんまぁ・・・・。
加工してない写真
アップしとこうかの。軽く傷ついたが、メゲない49歳。

もうちと笑ったら、後光がさしたかしらん(笑)
その後、ヨガ友のダーリンが経営しているラーメン店で晩御飯。
今年1月にオープンさせたばかり。らぁ麺 すずむし
体に染み入る極上清湯スープ。
やさしい旨みの淡麗系ラーメン。
「うどんでダシ文化が発達している香川だからこそ、スープにこだわりたい」という店主。

朝びき国産丸鶏の旨みを抽出した高濃度清湯スープをベースに伊吹島産イリコ、北海道産真昆布の風味をプラス。
自家製チャーシューや特注細麺など厳選素材も随所に光る珠玉の一杯を提供。
うたい文句の引けを取らない味だった。

是非、お近くのお越しの際は食べてみて下さいな。
最後までスープ飲んでも他とは一線を期すカロリーの低さ(笑)。
安心して〆のラーメン食べられるよ。
だけどスープが無くなり次第終了ということなので、閉まってるときあるかもしれません。
香港スターばりの店主とヨガの上手な奥様がやっじょります。
潮らぁめんと煮干し醤油らぁめんのみのお店。
サイドメニューもありますんで一度来訪くださいませ。
香川県高松市南新町4-11 吉野ビル1階
2018.02.20 Tuesday
代車
にゃす。
2月は車検を迎える月・・・・
そう大枚が飛んでいくのであります。
愛車ぽるしぇが納車され早7年・・・・
ディーラーメンテナンスパックに加入して任せっきり、無頓着ぶりっを発揮。
今回そのツケを払う時がやってきたのであります。
タイヤ交換という現実がやって参りました・・・・
ディーラーではしれっと8万弱ですと言われ、(ありえんっ!)とお断り。
結局、Amazonで購入し取付地元で頼むことに。
そういえば(遠い目)過去に数回、タイヤの指摘を受けたことは確かにあったけど真剣に考えたことなかったなぁ。
こころのなかで
「儲け主義」やろ・・・
と人の親切を仇で返す捉え方してましたさ。
猛省です・・・・。
今回、ぽるしぇの代車はこれ。


試乗車でした・・・・(笑)。


2018.02.14 Wednesday
愛の日
にゃす!
珍しい時間に備忘録やで。
今日はキンダッシュで2月から入会したBe +ヨガへ。
レッスン後に愛を頂いた。

なんか嬉しかったわ。
職場女子からも頂戴してにんまり。
ホクホクしながら、ご飯食べに行く。
お初のお店、リミットディッシュ

生ハツのカルパッチョ

ステーキ食べて今夜も満足満足〜。
たくさん「愛」もらいました?
今夜はたくさん可愛がってもろてな(^ν^)
あと2日、頑張るわ( ´∀`)
| 1/21 pages | >>
- 管理人って?(たまに更新)
- カテゴリ
-
- FX&株&投資信託 (157)
- GZ-HD620 (3)
- iPhone & iPad (49)
- お遍路 (30)
- カメラ:GRist (14)
- ロシアンブルー:ミック殿下 (29)
- 映画 (110)
- 戯言 (621)
- 健康(検診・人間ドック) (3)
- 子宮筋腫 (25)
- 食べる (371)
- 先達 (4)
- 大人の遠足:お遍路、温泉、海外 (304)
- 釣り&釣った魚の料理編 (168)
- 美容・ジョグ・アンチエイジング (132)
- いつも、ありがとう
- 光陰矢のごとし
- 最近のツッコミ
-
- 洋食屋(倉敷)&名湯(真賀温泉)
⇒ まるみえ (02/14) - 洋食屋(倉敷)&名湯(真賀温泉)
⇒ きなこ (01/15) - 断食3回目終わった。
⇒ marumie (09/13) - 断食3回目終わった。
⇒ Kiyotaka Izumi (09/13) - さっ!!釣るぞー
⇒ mainz (08/13) - さっ!!釣るぞー
⇒ mainz (08/09) - さっ!!釣るぞー
⇒ まるみえ (08/09) - さっ!!釣るぞー
⇒ mainz (08/07) - ひっさ、びっさに毒
⇒ marumie (04/14) - ひっさ、びっさに毒
⇒ あ (04/14)
- 洋食屋(倉敷)&名湯(真賀温泉)
- .
- .
-
CURRENT MOON
- ワシの備忘録を検索
- Mobile
-