歓迎会
にゃすっ!
昨日は歓迎会。
ヨガもお休みして総勢48名が集い、盛り上がった。

今年の新採は187cmの大型新人くん。
「筋トレ」大好き5年目で鍛え上げられたカラダはお見事っ(拍手喝采)。
フレッシュな空気!!
良いねぇ〜〜〜。
ヤングもミドルもシニアも今年度も、ワシの力の限り(笑)応援したいと思った次第。
また寒いなぁ
にゃす!
今日のランチは陳建一へ。
大好きな坦々麺注文。

職場の人たちから、「金曜日はやめとけよ。美味しくない日や。」
と言われて、好奇心湧き乱入してみた。

この証拠写真も撮り
見てもらったら「あっ
全然セーフや!いつものや!」
と言うんやけど、美味しくない日は脂とスープが完全二層になってて、麺と全く絡まず…不味いらしいわ。
それが金曜日だったらしく、不味いと行った人たちはみんな金曜日食した人達ばっかり。
厨房の担当者の加減なんやろか?
勇者よ!!
挑戦してみて(笑)
海おやじ
にゃすっ!
バレンタインはらぶらぶっ愛の日、確認の日。
えぇ時間すごしてたぁ?
ワシはまったくもって、色気もシャシャラも無い日だった(爆)。
これなら、するっとフツーに過ごした方がえんちゃうかぁ?と思うほど(笑)。
さて、気を取り直して、久々に和食。
「海おやじ」サンポート店
ひっ!さびさの鯛のあら炊き。

鱗が綺麗に取れておらず舌触り悪かった(^_^;)。
味付けもワシの方が美味しいやろ・・・・と思ったさ。
その他はGood!
そうそうっ、6月屋久島に向けての準備をしてるなか、トレッキング装備ってお金かかるなぁ・・・・とボヤキ
レンタルで済ませられるモノ、直接肌に触れるものは購入と考えていくとかなりの出費。
トレッキングシューズのレンタルも確かにあるが、慣らしの為を考えるとマイシューズを購入したいところ・・・・
それに伴いメリノウールの厚手ソックスも3足ほど欲しい。
足(外反母趾など)の悩みをもつワシにとっても妥協はできん。
(まぁ、こうやって悩むのが楽しい準備でもあるわけ(笑))
屋久島でのガイド選びも進行中。
トレッキング成功もガイドに掛かってるといっても過言じゃないわぁ〜〜〜。
今週末は医療費控除申請せねばっ。
こんな日はタコ焼きやーーー!
にゃす!
ヨガ終わった後、匂いにつられて…寄ってもうたっ

寒空の下、10分待っても良い〜!と思えるタコ焼きやーーー

ウェーーーイ
・:*+.\(( °ω° ))/.:+元気でるわ〜
あと一日、頑張ろ
いちご狩り&牡蠣焼き食べ放題
にゃす!
今日は食べ放題日!
楽しーて、楽しーて。
見たら分かる。タメ子と満喫したぁ。


レンズの曇り方ハンパ無いが、あったかい温室気持ちいいーもっと薄着で良かった。

朝ごはんも食べず、腹ペコで挑戦っ!


10時から開始して40分1600円。

しばらくいちごは見たくないと思うぐらい食べ切った。品種は3種類。十分堪能。
さて、次は予約している牡蠣焼きへ。

個室をお願いしたので、何でもあり(笑)

ゴングが鳴る!

タメ子、大満足。

なんて美味しいのー


2カゴ目突入。

気分悪くなるくらい食べ続けた。
幸せな悲鳴(笑)
汁なし坦々麺とチョコミントを考察
にゃすっ!
やっとこさ、週末や・・・・
連休開けてのぶっ通しはしんど・・・・
今日はぼんくら娘さんとランチで陳へ。
お決まりの「汁無し担々麺」800円を注文。

うま〜い(*^_^*)し〜あ〜わ〜せ〜。

ご飯付きでおかわり自由やけん、おかわりしたワシ。
明日はタメ子と近場で「いちご狩り」&「牡蠣焼き」行くん。
むちゃ楽しみや。
予算は5,000円で愉しもう!というお題。
1,600円(40分食べ放題)のいちご狩りと3,500円(120分牡蠣食べ放題)
計5,100円と少し足は出たけど(笑)。

あっ、シンボルタワー内セブンイレブンでこれ見かけた。
娘と一緒に「気になる〜」と言いつつ二の足を踏んだ。
一口食べてガックリだったら(ムリに食べない)性分なので警戒(笑)。
チョコミントアイスは確かに旨しっ!!となるが・・・・
シュークリームやろ・・・・
容易に想像できる味ってたいしたことない事、おおくない?
人生経験豊かなワシのこころがそう申しております・・・・
おわり。
うまいもん、みっけ
まること忘年会


ウマウマな店。

お酒を飲まずに烏龍茶で8杯(笑)

ほんとはいっぱい注文したけど、食べるのに必死すぎて気がついたら最後の〆にきていた。
うましっ!
美味いもんと、衝動買いしたもんっ
にゃす!
昨日はヨガ友になった女子とレッスン後に寺岡餃子へー
100キロ級の彼女に負けんよう、ワシもしっかり食べる。
2人で8人前を平らげ、締めのラーメン讃岐ロックという支那そば屋へ。

激ウマー700円
シンプルに醤油ラーメン。
むちゃ楽しんだー
今朝も早起きして、雨の中衝動買いした新車を引き取りにいく。
ドッペンギャンガー330CH
Amazonでお買い上げしたから、防犯登録も最終点検も自分で!

戻ってきた!!
ワシの通勤用だっ!
中距離のクロスバイクはしばし休暇を与える。
帰りにヨガに通いやすくなった。
街中はフットワーク軽く、ミニベロで決まりだっ(*´∀`*)

激辛ラーメン30倍
にゃす!
職場の飲み会参加〜
帰りは〆のラーメンやろ。
挑戦してみた30倍。

ワシ、このくらいならヘーキでイケるわ。
美味しい辛さだった。
高松市古馬場にある「たぁすけ」
という屋号やったと思う。
最高レベルは50倍!
我こそは!と思う方、挑戦してみよ!!
ぼんくら集結
にゃす!
日曜日、ぼんくら息子さんとぼんくら娘さんとランチ〜〜〜

[撮影:ぼんくら息子]
むさしの森のパンケーキにハマり、本日4回目〜


ランチもそこそこ美味しく、2時間おしゃべりに華が咲く。

来月は3人でUSJへ行くこと決定!!
3人免許保持なら、車出した方がフットワーク軽いのっ。
久々に3人「お墓参り」以外で揃ってのお出掛けやわ(^_^;)
限定もんっ
にゃす!
明日から仕事やと思うとブルー入ってるワシです。
この週末は久しぶりにノンビリとしていたんだ。
歯医者とヨガだけの予定。
自宅で片付けに精を出し、なんちゃってミニマリスト。
夜はシャンとレイトショー
ワンダーウーマン!
むちゃ楽しみにしていた。鍛えられた美しい身体に惚れ惚れ…
その前にセブンイレブンの3日間限定スィーツを手に入れてもらい、さっそく実食してみた!!
期待度大!
じゃーんっ
さぁ、写真かもーーーんっ!

一番期待していたザッハトルテは所詮コンビニレベルでした。
ムースの方はなかなかのもの。
それでも期待していた味ではなかった。
残念。
映画が楽しかったからまぁ良いけど^_^
れんげ料理店
昨日は「お疲れ」が出たのか・・・・
ざっぱ〜〜〜んっ、ざっぱ〜んと押し寄せる年端には勝てないのか。
どうやら放電したようで・・・・午後から急遽お休みして帰宅。
病院へ行こうにも身体が怠くてしんどい。
少し横になってからと2時間。
一年半ぶり?に病院(内科)へ。
ごった返した待合を想像していたけど、ワシ一人だったので心の中でガッツポーズ (日頃の行いね・・・・・と、しんどくても自画自賛することを決して忘れないエゴを少しちりばめたナルシスト)
看護師さんも「うわぁ〜〜〜元気にしとった〜〜!!」
「はい、おかげさまで」
先生からも「うわぁ〜久しぶり、元気やった?今日はなにが要るん?」
(ここはワシの心強いクリニック・・・・マックでオーダーするかの如くお薬を出して貰える)
「身体が怠くて・・・ニンニク注射(アリナミン)をしてほしいです」
先生「はいっ、そうしよう〜」
看護師さんと近況報告を兼ね、おしゃべりしながら
ぷすっ〜と一本。
プラシーボ効果だけじゃなく実際に頭もスッキリしてくる。
(これで夜は食事できるぅ〜〜〜〜)
そう
今夜はやっと予約を取ることができた「れんげ料理店」奇襲の日なのだ。
不定期だが(←ここ数ヶ月は毎月)オヤジの会と称し、おひとりさま仲間の一人
ミッシェランと二人の時間を愉しんでいる。
お肌ツゥルツゥルの美容アカウントをもつ女史。
170センチはあろうかと思う。体重も100キロ?(推定)ある。
毎月お互いに時間をつくって「食」を愉しむ。もちろん美容談義にも余念なく。
彼女の行動力は素晴らしいっ
ソウルで定期的にレーザーを受ける為、韓国語をマスターし
昔、「いいオトコ」を見つけるべく、小型船舶の免許を取得したほどだ。
(まるみえちゃん、小型船舶もっていたらお金持ち相手にしても「わたくしが運転します、おっほほほっ〜」いうて云えるやろ?ほなけん取ったんや)
と言い放つ豪快さとしたたかさ。
足し算と引き算だけの人間って、ブレないから好きだっ。
そんなミッシェランと二人、束の間の夜を愉しむ。

あんかけがたまらなくいい味出してる冷製生ウニ茶碗蒸し
客層もよく、回転も速い。
カウンターに鎮座したが、両隣の話し声も気にならない。
居酒屋とは・・・・なんともウルサイところで好きではない。
ココは隣の話し声が全く気にならず、騒ぐ音声もなかった。
素晴らしい
実に素晴らしい。
お料理も厳選された食材で丁寧に味付け、調理されている。
ワシ、リピーターになる。
ただ・・・・蚊が・・・・ワシの貴重な比重の軽い血液を飲みやがった・・・・。
それも顔。 まぁえぇか!!(ハリが出て(笑))
おっと、ミッシェランはホットヨガに挑戦することにしたそうだ。
もちろんワシが通っている店に来るらしい。近々、体験を受けさせるので楽しい時間を共有できそうだ。
スーツァンレストラン、うまうま〜〜〜&視察の巻
今日のランチは陳健一でもシンボルタワー29階にあるスーツァンレストランへ。
御大さま同士のランチにお誘いを受け、お伴した。
一人はこの春、本省に帰還し
休みを利用してマイカーを取りに高松へ。
美味しい崎陽軒のシュウマイを手土産にいただく。
(ほら、ワシってすこぶる愛想えぇけんの(笑))
↑・・・・というより、常日頃の物欲しげな顔に同情してくれたんやろの。
GW中の高速混み具合談義を聞きながら
せっせとパクパク、黙々と食べる 食べる。
庁舎の特権で
IDがあれば、割引をしてくれるので
実質、1,500円ランチが
1,200円となる。(^_^)v こんくらいえぇやろ。
タダで食べよるワケちゃうけん。
【視察したよ】
(NikonD5500)手前、建設中の南館庁舎 奥が北館(ワシ、棲息中)
ワシはカメラマンとして、視察に同行したよ(笑)。
今秋、現庁舎隣に建設中の南館庁舎が完成するんだけど
南館にはレストラン(食堂)がなくて・・・・
全ての波が北館の食堂と近隣の食べ物屋さんに押し寄せる模様。
入居官署全体で200人〜300入は増える・・・・・どないしてまかなう????
今からそんな事を心配するのはワシらしい。
(南館から北館を望む)
眺めは今の御大さま(北館)部屋が絶対に良いっ!!
南館の部屋の一部にキャリアしか入れない部屋もあるようだ。
ワシには関係ないけどの(笑)
まっ!
マジメにワシも仕事しよるということで<(_ _)>。
限定もんっ
限定モノに弱い「オンナ」の心理をたくみに利用し、どこのコンビニにもお目見えするスイーツ達。
ワシも一応、オンナやけん
食らっている。
ジャイアントコーンのチョコミントだ。さほど期待感もないが、安定した旨さで食後でも後味が良かった。
全部ひとりで食べる事はできないと思われ、ぼんくら娘さんとランチ後に食す。
続いては昨日食べたばっかの感動のお品。
ファミマの「ソイスタイル」シリーズ
クリーミー豆乳タルトくんを紹介。
というても
買わんでえぇけんっ!!
ただこんなん食べたでぇ〜〜〜〜という備忘録だから。
これ、少々競争率高くてな
気軽に買ってもろてはワシの分が無くなるけんの。
濃厚な豆乳クリームが大満足の逸品。
タルトがしっとり〜〜〜ほろほろ状態で飲み物がなくても、十分食べられる。
よくあるやん、タルトって・・・・
歯茎に乾燥したタルトが入ってきてさ、食べた後にお間抜けな顔で口全体を「舌」で清掃せないかんタイプ。
アレ、いやよね・・・・。
これはマジにタルトに値打ちあり!と感動した。
かわんでえぇよ
ワシのが無くなるけん。
でもな、なかなか見つけることができん方が先に立つか?
限定販売
お昼ランチはぼんくら娘さんと一緒。
シンボルタワー内にあるセブンイレブンでみっけ!!
大人のメロンやで。
ワシ、じつは思うほど・・・・・・
一個だけ買って二人で分けた。
ぼんもいまいちな感じで取り合い、殴り合いにはならなんだ。
確かにメロンの味はするけどな
本物には絶対に近づけんけん、科学的な味がするように思うんはワシだけ?
毒味はボンが先に。
次は無い(笑)
オタクバーにデビューした(^^;)
二日前、ワシら(御大さま含む)13名で玉藻公園にて「お花見」を敢行。
貯蓄上手な課なもんでな、潤沢にある課費を使おう!!ということ。
持ち出しゼロは楽しい(笑)
本日のメニューは・・・・
味の庄(弁当)←1400円前後
(総務部より300円ほどお高い豪華版(笑))
兵庫町商店街のやる気はないがめちゃ旨い焼き鳥店「半助」の焼き鳥
ビール・焼酎・ウーロン茶・水
16時半には場所取りの為、一人が先発。
この時点で貸出無料ゴザは一枚しか残っておらず・・・・機転きいた先発一名は自前シートを準備しており
無事に最高位置ゲット。
この日は他部(総務部・営繕部)お花見、3つが場所取りに食べもの、飲みものレベルアップにしのぎをけずった。
我が道路部は先発隊のおかげで見事一番良い場所を取り、キモの小さいワシら
局長らをよそに悦にいる。
楽しいオジン・オバンの宴も滞りなく終わり、半端な早い時間に終わったから・・・・
二次会へ行こうぜってことになり、
「ガンダムの店が良いんだ〜〜〜〜(うっ〜と〜り)」と総務係長(徳島出身・ただいま単身赴任中で人生を謳歌)。
去年もたしかガンダムにみんなを誘ってたな〜と思いだし、興味本位でみんな右へならえ。
30分後・・・・
危険なかほり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ワシの一番苦手な・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オタク!!!にほひ
(気持ちわるぅ〜〜〜(T_T)
外からして、雰囲気別世界やんっ!!
(帰ったら良かった・・・・)
恍惚とした表情の残り4名・・・・・。
ワシ、虫ずの走る嫌悪感・・・・。
てきとーに話して帰ろっと心に決め、ドアを開ける。
「ジーク・ジオン!!いらっしゃいませ〜」←(敬礼)
はぁ〜?
ちびっと想像していたものの
目の前にしたら強烈過ぎる・・・・(T_T)
店内真っ赤っか
おちつかへん。
メニューもワケわからん、機体番号っていうんかい。それで表示されとる・・・中身がさっぱりわからん。
無難にモヒート注文する。
最初はワシらだけだったのに・・・・・
次々と「オタク」が集合し始めた。
プラモの雑誌みたいなんひろげて、延々熱く語るオカマちゃん達(涙)
カウンターにはワシぐらいのカップルが店内に流れているガンダムの曲を熱唱。
アニメ自体に明るくないワシ。
妙な疎外感と落ち込み・・・・
5人での話は盛り上がり、専ら家庭生活談義。
「どうぞー着てくださいねー」
着るわけないやんヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
帰りはもちろん!
「ありがとうございましたっ!ジーク・ジオン!!」
と送り出されたことはいうまでもない。
ガンダム好きなら「たまらない」場所なんだろうな。
バランスの悪い食べ方やけど

一階の食堂でイベントメニュー550円。
歳かなぁ。
入らんやん…
ご飯が余る。もったいないオバケ出るの…
最近食べ過ぎで自分の中で警報が鳴りよる。
カップヌードル【抹茶】を食す!!
は〜い〜
食いしん坊万歳のワシですがな。
先週から「暗い」オーラ出しまっくて、なんとかブルーな月曜日終了。これ乗り越えたら週末までヤレる気がしてくる。
細胞は食い意地で出来ているワシはシャンから渡された変わり種、カップヌードル(抹茶)をランチに取り入れた。
シーフード味が嫌いヒトで無ければ美味しく食べるコトができる代物。
麺が緑色なんで、気分的にカラダにえぇもん食べとる気がする。
思い込みと妄想の塊であるワシにはヘルシーに思える。
期待でワクワク。
結果は・・・・
普通のが美味しいと思うわ。
抹茶の麺がワシには癖があり、普通で良いと舌が判断した。
一回は食べてみるのも話のネタ的にはいいかもね。
ワシの体験もほとんどが上司に向けての話題提供の場合多しっ!!
だもな〜〜〜〜(^_^;)
美味しい、クリスマス
Merry Christmas!!
仏教とだが、都合良く二日間はにわかクリスチャンや(^o^)
今年で高松まつりは終了。
記念に今日はおまつりへ。
iPhoneのポートレートで撮ってみる。
風もなく、過ごしやすい夜でほんと良かった。
底冷えがしたら、止めようかと思っていたぐらい。家族連れや若いカップルたちに雑じり
そこそこ楽しむ。
ぱちぱち、真剣なワシや
ローカルで失礼するが、中央公園からテクテク歩いてシンボルタワーまで!!
途中でめぼしき建物を見つけてはぱちぱち。
なんとか健闘したiPhone
学生がつくったオブジェ。
今年は和食
29階にある「若竹」でお食事。
ザッと昨日の流れを記録しておく。
さっ!!
お昼からはヨガ〜〜〜
キャンセル待ちが出たので行ってくる。月曜日以外(休館日)は毎日行くつもりで今年2月から始め
今に至る。
頑張る自分にほれぼれ〜〜〜自画自賛だ。
鴨料理・・・・(鳥インフルに震えつつ(^_^)v)
昨日は課の忘年会やった〜〜〜
今回はワシチョイスで!!
オープンして50年近く・・・・町に溶け込み、ひっそりと佇んでます〜〜〜
その名も
鴨料理 銀波亭(ぎんぱてい)
鴨会席をいただいてきたぁ〜〜〜
幹部と一緒にタクシーでお店入り♪
名店旅館を思わせる仲居さんの愛想の良さと品のある店内で「来てよかった」と思える数少ないお店。
み〜んなっ、気に入ってくれて隠れ幹事としては鼻が高かったぜっ。
お店を紹介したものの・・・ひょっとして「鳥インフルエンザ」の心配して
何か言われる?と懸念し、前もって厚労省HPでも確認すること2回。
自分の思ったとおりっ!!
の〜〜〜ぷろぶれむぅ
年内残すところあと登庁日3回!!
頑張れっ、自分っ
ようやったっ!!、ワシっ
牡蠣焼き〜〜〜〜(ノロ、怖いけど)
昨日は幹部連中と懇親会。
話題のノロウィルスと対決してきたわっ
ワシはさっさと退庁して、早めにヨガレッスン受けて直接お店にピットイン。
持ち込みOKの店で雑多な感じだけど期待度大。
今年はまだたらふく牡蠣を食べてないので飢えていたのか、みんなが揃うのが待ち遠しい。
高松築港駅から志度線に乗り、原駅という田舎駅に到着する予定で
幹部達は電車に揺られているはず。
ここは蒸し焼きといっても、完全にふたをするのでは無いので結構気になっていたが・・・・
しっかりと焼いてくれるだろうと思い、ワシのお腹をココに預けるとしよう。
背に腹は代えられない。
今年は粒が大きめということで食べ甲斐のある大きさ。
ワシがいつも行く牡蠣焼きのお店は牡蠣ご飯も最初から持って来てくれるが、ここは最後まで待ってきてくれず
ひたすら牡蠣ばかりを食べ続ける。
そこが気に入らなかったケド・・・概ね、キャリアさん達はこんな雰囲気を大喜びしていたので「ヨシ」とする。
制限時間は100分で来年3月までは予約をしてから入店したほうが間違いない。
平日は不定休ということでせっかくこんな所まで来て、休みだったら泣くに泣けない。
高松駅からだと電車で小一時間ことこと揺られる。
え〜とね、帰宅後1回だけ腹痛が・・・・(^_^;)。吐き気はせんかったけん、大丈夫やろ。
今朝も元気ハツラツいつも通りだっしぃ。
ノロを取り込んで成長してるもん、食べるんやけん
当たり前っちゃあ、当たり前か。(笑)
かき焼鎌倉本家まるか
087-845-2456
香川県高松市牟礼町原360(最寄駅:原駅)
幻の白いジャイアントコーン!!
やっと見つけた!!
セブンイレブン限定の白いジャイアントコーン。
何軒まわったやろうか…
諦めていた時、最後の最後で(??ω?? )
普段、アイスなんて食べないワシでも美味い!と思ったよ!

ドゥオモ〜〜〜〜〜
先週土曜は職場の独身女性3人衆とお食事会。
9月22日にオープンしたばっかりのお店にGo!!(下記に地図有り)
テキトーに食べたいものをチョイスして、お会計12,000円ほど。
3人の話題は専ら、旅行話に華がさいた。
登場人物をザッと紹介しておこう。
「みっしぇらん」9月に転職し、ただいま設計事務所で研修中の身、毎夜毎夜残業で遅くまでやっているようだ。10数年前まではガリガリの域の体型を保つものの、腎臓が片方だけになり薬の影響もあり今でも巨漢を維持。
100キロは軽くあるので、どこにいても目立つ。美に掛けるお金には糸目をつけない美人が巨大化した末路といった感じか。
御年46歳。「健康なデブを目指す」というのが目下の課題らしい。←痩せる気はまったくない。潔いデブだ。
ムードメーカーで楽しい時間をいつも提供してくれる。
つづいて・・・
「座敷童」御年53歳、母親と二人で暮らす。
結婚する気満々で真顔で陰謀説を唱える、KYな中年女子だ。
経済力はハンパなくいいと思う、田舎のなんちゃって成金女といった出で立ちか?
しかし、マラソンが大好きでブラッシュアップに余念がない。
難点は「陰謀説」の話が長いこと!
大きな事故が起きるたびに、テロや政治がらみを持ち出してくる。彼氏募集中だが、この話題についてこれる男性はいるのだろうか。(ワシ的には面倒くさそうだ)
ワシについては、割愛する
毎回?静かに生暖かく見守っている方々には説明するまでもない(^_^;)
写真は雄弁に語ると思うのであえて味の注釈はつけませんが、なかなかオトナのイタリアンという感じ。
値段もオトナの方がお支払いしやすいかと。
落ち着いた雰囲気はお客の年齢層によるものだな(笑)
今度のワシらの会合は12月。
店選びはワシが担当することになったの忘れていなかったらアップする。
この店、行くなら予約は必須!!
汁なし担々麺 By 陳健一
娘さんとランチ。
シンボルタワー3階にある陳健一。
いつもの担々麺を却下して、二人して「汁なし担々麺」を食す。
癖になる感じやな。
担々麺風焼きそばとも思える「麺」のねばついた感(笑)
ワシは辛めの麺硬めでオーダー。
これにご飯&シューマイ&杏仁豆腐
950円なりぃ。
まぁオフィスランチにはお高め?になるんかな。
それでも毎日列ができてる・・・その中でのビジネスマン・OL以外(ぶっちゃけ、KY主婦層)
お願いやけん、ランチ時間にさ・・・・食事終わってしゃべくり倒すのはいかがなもんかと。
確かに犯罪じゃないわ!
モラルの問題やっ。
しゃべくり倒したいなら、食事終わってタリーズかフレッシュネスバーガーにでも移動せぃ〜よっ!!
そのくらいのお金惜しむんじゃねぇ
それがイヤなら、郊外でやってくれと云いたい。
こちとらぁ、貴重な小一時間しかねぇ〜んだよぉ。
と毒づいてみました。
みんなで熱く盛り上がろう!の日
そろそろ8月も終わりだねぇ
賑やかなビアガーデン・テラスも終焉を迎えるよ〜〜〜
今日はカウントダウンということ3,200円で入場可能♪
半月前からネット予約して準備してた。
3人女子会。
台風の関係でお天気イマイチだけど「暑気払い」ということで・・・。
今年最後のビアテラス。
今夏もよく食べ、よく飲み「良い夏」だった〜
夏バテとは無縁の生活。
術後でも元気いっぱい(いや、ますます元気)でこれも「おかげさま」と感謝。
こんな自分でも少しだけ悟ったよう気に・・・・。
打ちのめされた後は一回り大きくなれた。失ったもののことは忘れて、まだあるものを大切にすることを学んだ、
新しいエネルギーとそれまでより高いスタンダードで未来にアプローチできたと感じてる。
きっと自分の弱さを知ったので強くなれた。
恐れを体験したので恐れなくなれた。
失敗を体験したからこそ賢くなれた(なれる・・・つもり)
まだまだ
これから、これから!!
やっぱり、鰻はうまうまっ
腰の痛みに耐えつつ、負けてなるものかと自己𠮟咤。
ヨガでしっかりと汗流して、一年ぶりに「南風」へ。
うまっ〜
食後2時間は空けてから・・・なんて、今日は守らなかった。
完食を果たし、ご満悦。
鰻に飢えていたワシの食べる時間の早いことっ!
本当に美味しく、ありがたく
いただいた。
また今日から、摂生しつつヨガるぞっ(^^)/
- 管理人って?(たまに更新)
- カテゴリ
-
- FX&株&投資信託 (157)
- GZ-HD620 (3)
- iPhone & iPad (43)
- お遍路 (22)
- カメラ:GRist (14)
- ロシアンブルー:ミック殿下 (23)
- 映画 (106)
- 戯言 (598)
- 健康(検診・人間ドック) (2)
- 子宮筋腫 (25)
- 食べる (357)
- 先達 (4)
- 大人の遠足:お遍路、温泉、海外 (289)
- 釣り&釣った魚の料理編 (158)
- 美容・ジョグ・アンチエイジング (122)
- いつも、ありがとう
- 光陰矢のごとし
- 最近のツッコミ
-
- ひっさ、びっさに毒
⇒ marumie (04/14) - ひっさ、びっさに毒
⇒ あ (04/14) - 徳島県1番から、高知県28番まで&別格4ヶ寺の怒涛の2日間(笑)
⇒ まるみえ (02/05) - 徳島県1番から、高知県28番まで&別格4ヶ寺の怒涛の2日間(笑)
⇒ Kiyotaka Izumi (02/02) - 今から、サンポートで釣り〜
⇒ テツ (11/23) - ワシの決意っ!お遍路編
⇒ まるみえ (11/07) - ワシの決意っ!お遍路編
⇒ Kiyotaka Izumi (11/07) - どんなんな?
⇒ まるみえ (05/27) - どんなんな?
⇒ 徳島のじいじい (05/26) - お先達
⇒ kiyotaka Izumi (12/09)
- ひっさ、びっさに毒
- .
- .
-
CURRENT MOON
- ワシの備忘録を検索
- Mobile
-